【もったいない】を
ビジネスチャンスに変える方法

自分では気付いていない【もったいない】ポイントを
ビジネスチャンスに変えるヒントとなる情報を発信するブログです

福岡と博多の違い

福岡に住んでいたら当たり前になってしまい、特に疑問にも思っていなかったのですが、

 

空港は【福岡空港
JR駅は【博多駅

 

なぜ名前が違うのか?


理由をご存知ですか??

 

2050年の日本の未来を明るくする!
コレカラプロジエクトのchiecoです。

 

博多と福岡、どっちが歴史が古い?

 

博多の地名は「続日本記」(759年)の中に博多大津という名称で登場しています。

 

一方、福岡の地名は関ヶ原の合戦以降名付けたものなので、博多の方が断然歴史が古いという事になります。

 

ちなみに、名称の由来ですが。。

 

博多については諸説あるようで、


1.鳥が羽を伸ばしたような地形から「羽形」から「博多」となった。
2.泊潟からきた。
3.人や物が多く集まり、土地が広博であることからきた。
4.船の泊まる潟がなまった。


などが由来と言われています。

 

 

福岡については、黒田官兵衛が黒田家ゆかりの地である備前国邑久郡福岡(岡山県瀬戸内市長船町)の名前を取って名付けられたそうです。

 

福岡県民でも、岡山県が名称の由来となっていると知ってる人は少ないのではないでしょうか。

 


博多と福岡の違いって?

 

よく言われるのは

「博多は商人の町、福岡は武士の町」

 

博多は奈良時代から太宰府という外交スポットがあった事もあり、商売が盛んに。

 

一方の福岡は城下町として栄えました。

ちなみに、ナイトスポットとして有名な中洲の近くに流れる川[那珂川]を境に、博多と福岡は分けられます。

 


福岡で有名なお祭りといえば


山笠
どんたく


ですが、これはどちらも博多のお祭りです。

 

博多どんたくとは


遡ると平安時代の「松囃子」が起源と言われるお祭り。
現在はゴールデンウィークに開催されますが、元々は正月15日に新年を祝う行事として始まったそうです。

 

ちなみに、どんたくという名前になったのは明治12年から。
オランダ語で休日という意味のZondag(ゾンターク)が由来だそうです。

 

山笠とは

 

博多祇園山笠の略称で、起源は諸説あるようですが、こちらも鎌倉時代から続くお祭りです。


飢饉などが続く鎌倉時代に、疫病除去のため施餓鬼棚に乗って祈祷水(甘露水)をまいたのが始まりと言われている神事です。

 

博多の町を早朝から舁き山を担いで男衆が走る姿は勇壮です。

 

福岡は観光するところが少ないと言われますが、実は京都・奈良に続いて神社・仏閣の数が多いと言われています。

 

それだけ歴史も長く、信心深い、郷土愛の強い博多っ子が、

明治維新以降に「福岡県って名前になったから福岡市で統一するね!」

と言われて納得しなかったのは容易に想像出来ます。

 

かなり揉めた結果、九州初の鉄道駅の名称を「博多駅」とする事で手を打ったと言われています。

 

他にも書きたいことはいっぱいあるのですが、また別の機会に。

 

福岡・博多に限らず、郷土の歴史というものはとても面白いものです。

是非、皆様の郷土の歴史も辿ってみてください!

 

むしろ、自分の故郷の事を知らないのはもったいない事かもしれませんよ。

 

世の中にはいろんなもったいないポイントがあります。

もったいない を活用して、ビジネスチャンスを広げる。

 

気になった方は読者登録お願いします。